こばしりの日記

こばしりの日記です。

富士通ゼネラル脱臭機PLAZION

こんにちは。こばしりです。

犬ってくさいですよね。でもいいにおいですよね。こばしりは、「くさいいにおい」と呼んで愛でています。さて、でも一応は部屋の消臭対策として、とある機械を導入しています。

じゃじゃーん!

これまでに何種類かの機械を試しましたが、これが一番効きます。実際ネーミングも脱臭機ですしね。臭いの元が部屋になければ無臭になるぐらい効きます。おしっこシートがあれば、臭いが気化した分は除去してくれます。さすがにシートの直上とかは無理ですが。犬が洗いたてで、へやににおいの元が無ければ無臭になりますね。(こばしり研究所の鼻評価による独自調査の結果)

ちなみにこのPLAZION大と小があります。20畳用と10畳用となっていますが、はっきり言って大は過剰性能です。20畳までなら小でいけます。まずは小を買ってみよう。小で効果がないと思ったら、たぶん大でも効果ないでしょう。

(/・ω・)/

大はサイズも超でかいですよ。

こばしりは大を始めに買って、小に落ち着いてます。友達のダックス宅でもPLAZION使ってます。


camille0193 カニンヘンダックスフンド・カミーユ 脱臭されながら寝るダックス

ダックスはけっこうにおいが強いらしいですが、だいぶ軽減したらしいです。

以上、こばしりでした。

 

 

 

 

 

プレミアムドッグフードの一考察

こんにちは。こばしりです。

今回は、こばしり愛用のドッグフード、レベルバリ高飯の紹介です。内容はプレミアムドッグフード(レベルバリ高飯)についての考察です。

2020年現在、おすすめのドッグフードを検索すると海外製のアランやブッチが必ず上位に出てきます。1年ほど前は同じく海外製のカナガンやモグワンが猛威をふるっていました。これはどういうことでしょう?結論から言いますと、アフィリエイトなどの奨励金の額によって順位は変動しています。そうですね。経済活動上の大人の事情です。こばしりは仕事柄、海外へ行くことが多いので、これらのドッグフードが海外現地でどのような扱いなのかをざくっとリサーチ、考察してみました。

まず、USA(アメリカ合衆国)です。お店にはめちゃめちゃ種類が売ってますが、どんなお店に行ってもアーテミスが目立ってます。しかも、1kgあたり1000円ぐらいなので日本と比べリーズナブルです。日本だと1500円から2000円ぐらいしますので。カナダもカナダ製の1000円前後の商品が多く売ってます。

さて、ユーロ(主に西)では、日本でなじみのあるカナガンクラスのドッグフードがやはり1000円ぐらいで売ってます。日本以外ではプレミアムドッグフードが安い。でもこれって当たり前なんですよね。これらは現地で生産、消費されています。輸送費もそんなにはかかりません。現地で1000円で売られて利益が出ているわけですが、それを輸送費をかけて日本に持ってきて、1000円で売って利益が出るわけないです。宣伝もしないといけないので、2000円ぐらいで売らないといけなくなります。

じゃあ、日本製で1㎏1000円ぐらいのプレミアムドッグフードがあるのか?ないんですね。なぜか?ブランド力が無いので、1000円以上という高値では、売れないんですね。各社取り組んでいますがまだまだです。

次に、肝心の品質についてですが、どこのプレミアムドッグフードもあまり変わらないレベルです。非常に高いレベルを各社維持しています。特にカナダやユーロはどんなドッグフードもしっかりしてます。そもそも日本みたいにバリ安悪メシが売ってません。明らかに日本は遅れてます。とは言ってもそう文句ばかりは言っていられません。毎日食わしていかないといけないので。そこでこばしりセレクトはこれ!

 

 

 

 

 

 

高級トースターの比較レビュー ただの食パン好きです。

こんばんは。食パン好きのこばしりです。

みなさん、食パン食べてますか? さて、2年間愛用していたアラジンの ランプ トースターが壊れてしまい、買い替えたところ、傑作トースターと巡り合いましたのでご紹介したいと思います。ところで、食パンは、食料パン、食品パン、どちらかの名称なのでしょうか? それとも全く違う名称なのでしょうか?ま、関係ないことは置いておいて本題に移りましょう。

三菱電機のブレッドオーブンを買いました。買って家に届くまで、ブレッドオープンと思ってました。焼き上がったら、自動でオープンするものと勘違いをしていました。これまでに高級と呼ばれるトースターを何点か購入してきましたが、ついにこばしりの求めているトースターについに出会うことができました。まず、このブレッドオーブンの良いところはデザインと機械のつくりが非常にいいところです。調理家電なので、そこまで求めている人はあまりいないかもしれませんが、デザインが良いとおいしく感じる(*´▽`*) そして、食パンの焼き具合は最高です。普通にスーパーで売っている食パンが倍くらいの値段の食パンと間違えるほどの最高出来上がりになります。バルミューダを超えました(/・ω・)/

では、例のごとくレビューをしたいと思います。項目は、つくりの良さ、食パンの焼き具合、冷凍食パンの焼き具合の3点です。◎○△の3段階評価です。

 

三菱ブレッドオーブン つくりの良さ◎ 食パン◎ 冷凍食パン

バルミューダ     つくりの良さ 食パン◎ 冷凍食パン◎

アラジン       つくりの良さ△ 食パン◎ 冷凍食パン

D-STYLIST        つくりの良さ△ 食パン 冷凍食パン

ツインバード     つくりの良さ△ 食パン△ 冷凍食パン△

 

バルミューダのスチームトースターは、高級トースター分野の開拓者であり、常にリスペクトされ、他メーカーの目標になってきた商品です。発売から年月は経ちましたが、いまだにトップに君臨しているのは間違いないでしょう。こばしり的には三菱ブレッドオーブンにその座を明け渡したと思っていますが。

さて、バルミューダの最高の機能は冷凍食パンを超おいしく焼き上げるスチームオーブン機能です。冷凍食パンをバルミューダほどおいしく焼くトースターはまだ存在しません。しかしながら、やはりというか構造上、掃除が結構大変です。

アラジンのオーブントースターはデザインは良いのですが、お世辞にもつくりが良いとは言いにくいんですよ。2年ももたずに故障しましたし。ただ、焼き上がり時間はすごく早いです。朝の一刻を争う状況での1分2分は値千金の価値があると思います。でもなー、また買ってもすぐに壊れそう( ̄д ̄) 壊れると思う。

 

D-STYLIST サンドメーカーなのですが、普通に食パンが焼けます。電源ONOFFボタンもなく、電気コードを刺すとONするので、焼き具合はフライパンで焼くぐらいシビアです。ただONにしっぱなしにしても火事にはならないようですので、ご安心を。蓋をロックせずにふわっと食パンに乗せたままで焼くといい感じに仕上がります。

 

ツインバード ポップアップトースター

超コンパクト(^^)/

このトースターの横にゴミ箱を置いていたのですが、焼き上がりと同時に食パンをゴミ箱にポイ捨てされました。ポップアップし過ぎだろうが( ゚Д゚) 衛生的にどうよ。 さらに焼きむらアリアリです。

以上、こばしりでした。

映画 さくらん 土屋アンナ 木村佳乃 菅野美穂(全員芸術的に隠されたおっぱい)

こんにちは。こばしりです。さて、映画レビューのコーナーです。

「さくらん」  は安野モヨコ原作コミックの映画化で2007年に公開されました。さて、濡れ場シーンをざっとご紹介していきたいと思います。

11分遊女さんたちの一斉お風呂です。おっぱいおっぱいおっぱいでアートのかけらもないシーンですが、すごく印象に残ります( ゚Д゚)

15分 菅野美穂さまがおっぱいもまれてます。ふすまの隙間からの描写が興奮しました。

28分 土屋アンナさまの背中えろす(/・ω・)/

52分 待ってました、木村佳乃さまバックで満足です。そして、62分に佳乃流血失血死でこばしりのさくらんへの興味は失せてしまいました。

以下は消化試合のように物語はさらーっと進んでいきます。

 

コミック

映画

以上、こばしりでした。

ワールドシャウラ ドリームツアーエディションを予約購入しました(*´▽`*)

こんばんは。こばしりです。

2020年前半の釣具新製品ラインナップは出そろった感じです。そして、シマノのワールドシャウラのツアーエディションがリニューアルされました。ドリームツアーエディションというたいそうなネーミングに変わりました。しかしながら名前負けせずに進化しております。ツアーでは4ピースで構成されていたロッドが、ドリームでは5ピースになり良い感じに短くなっています。

国内で汎用的に使えそうなのは3種類でしょうね。スピニングロッドは2651F-5と2702R-5の2品、ベイトロッドは、、、1651がラインナップにないのですが( ̄д ̄)、、、一番にいる商品だろうが!出し惜しみすんなよ!3ピースではなくて5ピースが欲しいんだよ! なんとか1652R-5が使えそうです。

ということで、ベイト初期ラインナップに致命傷がありますので、スピニングから購入してみました。2651(一般表記でML)を買おうと思ったのですが、ボンバダアグアのテルさんに「Mロッドは万能。」と言われたのを思い出し、2702(一般表記でM)を購入してしまいました。

 

 1652R-5 ピッチングなど撃ち込みにはぴったりかもしれませんね。琵琶湖にマッチしそうです。

 

2651F-5 ノーシンカーも扱えるほんとに万能ロッドです。琵琶湖ではギリギリ使える最低限の強さだと思います。

 

2702R-5 こちらも万能(^^)/ 重量があるルアーも問題なし、琵琶湖で大遠投なんかにはもってこい。

以上、こばしりでした。

2702R-5は届き次第、レビューします。と、ここまで書いたところで販売店から連絡が来ました。注文時は3月下旬納品予定と聞いていましたが、4月下旬に納期変更となったとのこと( ̄д ̄) 

コンドーム こばしり的ランキング

こんにちは。こばしりでございます。

今回はコンドーム特集です。スキンと呼ばれたり、コンドーさんと言われたり、ある業界の方々からは「お帽子着けますね。」と使われていたり、様々な呼び方をされるコンドームくん。こばしり的ランキング形式でご紹介したいと思います。

こばしり主観的に価格、性能、臭いの3項目で評価したいと思います。コストパフォーマンスについては価格、性能の比率的な感じ方が人によってかなり違うので項目を設けませんでした。価格は単純に販売価格から評価しています。性能については、薄さと肌触り、しなやかさの3点についての総評、臭いは全くしない、少しする、すごいするをAからCで評価するものとします。

それでは、いきなりですが、1位の紹介です。

1位 オカモト リアルフィット003  価格 A  性能 A  臭い A

ただ薄いだけではなく、安心感のために多少の厚みも必要だと思うんですよね。そういう意味で1位、さらに価格も抜群、肌触りもなめらかで、ゴム臭もまったくしません。オヌヌメです。

 

2位 グラマラスバタフライ  価格 A  性能 A  臭い A

このグラマラスバタフライは派生商品が多数ある超人気商品です。1位と2位はほぼ同格です。オカモトリアルフィット同様に安心感ありで、価格もやさしい、肌触りもなめらかで、ゴム臭もまったくしません。オヌヌメです。

派生商品 やりすぎなくらいの商品展開です。超発展してます。

 

3位 サガミオリジナル002  価格 B  性能 A  臭い A

元祖ポリウレタンの薄型で、商品発売時にはごわごわしましたが、いつの間にか改善し、肌触りもよくなっています。価格も高止まりしているのでメーカーにとってはいい商品なのでしょう。もちろん、こばしりにとってもです。少々お高いので、頻繁に購入はできませんが。ブリスターパックが逸品です。

 

4位 オカモト 002  価格 B  性能 A  臭い A

この商品もポリウレタンだったんですね。知らずに使っていました。ラテックスと間違うほど適度な伸縮性能で、サガミオリジナル002との違いはあまり見受けられません。互角です。

 

5位 オカモト 001  価格 C  性能 A  臭い A

サイズがきついと噂の001ですが、こばしり的にはジャスト (/・ω・)/ でがっかりです。「きついよな~」と言いたかったところです。。。ところで002との違いは0.01mmではないって知ってましたか。0.005mmぐらいなんですって、からくりは小数点以下3桁目の切り捨てがポイントのようです。( ゚Д゚)せこい表示をするなよなー。 

 

6位 サガミオリジナル001  価格 C  性能 A  臭い A

これもオカモト001との違いは見受けられません。でも、001は気分が上がりますね(^^)

 

7位 不二ラッテクス SKYN  価格 B  性能 B  臭い A

特に特筆すべきところはなく、だからと言って弱点もなく、女性受けが良いのが一番の特徴なのかもしれません。結構売れてるみたいですね。

 

8位 オカモト ベネトン  価格 A  性能 B  臭い C

パッケージがかわいい (*´▽`*) それで充分。

 

番外編としまして、最近人気の厚めランキング、3商品を紹介します。検索によく引っかかってくるのはゴクアツとタフブラックなのですが、意外な商品がこばしり的1位としました。

1位 オカモト ニューシルク  価格 A  性能 C  臭い C

オカモトが技術の粋を結集してローコストに製造したのがこのニューシルクです。価格の安さに見合ったゴム臭全開で、0.05mm以上はあるであろう厚め仕様です。でも肌触りはよく女性には優しいつくりとなっていると思います。サイズもS、M、L、LLととばっちりです。サイズはパッケージにでっかく表示されているので、LやLLの人はアピールできると思います(*´▽`*) こばしり的にはS表示は控えめにして欲しいところです。

 

2位 オカモト スーパーゴクアツ  価格 B  性能 C  臭い A

 

3位 タフブラック  価格 B  性能 C  臭い A

 以上、こばしりでした。

ゲーリーヤマモト レッグワーム2.5インチの人気カラーと釣れ具合を検証しました。

人間もブラックバスもみんな大好きゲーリーヤマモトのレッグワームの6ヶ月間の検証試験をお送りします。

こんにちは。こばしりでございます。

1年ぶりのブログ更新となったわけですが、仕事と趣味の釣りで超多忙な日々を過ごしておりました。お仕事でアメリカ合衆国に行っていたのですが、用意されていた住宅になんと、池がついていました( ゚Д゚) 面積は200m×200m、一周1kmほどですごく手ごろ感がある池です。やはりというか本場ですから、バスも生息しています。ちなみにワニもいます。小型の種で最大50cmぐらいなので、大人には問題ないですが、子供にはやや危険です。
しかし、池はあれどもボートはありませんので、おかっぱりとなります。難なく一周できるのかと思いきや倒木や藪などがあり、ノコギリ、ナタを装備しての周回となりました。このナタ、住宅の裏に置いてあったのものなのですが、映画で見たことがある!という代物でして、、、そう!13日の金曜日でジェイソンが装備していたものとそっくりなのです。東洋人がナタを持って池の周りをうろうろしていたら、銃で撃たれるかもしれんなと思いながらビクビクしながら周回、、、郊外なので人がいません。ましてやこんな小さな池に釣りをしに来るのは、中学生ぐらいの子供達ばかりでした。その子供たちと出会ったときには、周回を繰り返しもうすでに池の周りの障害物はすべて薙ぎ払った後だったので、ナタは持っていませんでした(^^)/

さて、この池を舞台に表題の検証を行うことになったいきさつをお話ししたいと思います。当初の2週間はハードルアーでめちゃめちゃ釣れていました。クランク、ミノー、日本ではめったに釣れないトップまで、30個ほど使いました。全部釣れます。すごいです。まったくスレていません。毎日通います。所詮裏庭の距離ですし。

そして、4月の気温上昇に合わせてさらに釣れるようになるのかと思いきや、どんどん釣れなくなります。2時間で10匹以上釣れていたのが、1匹になってしまいました。スレた( ̄д ̄) 噂に聞いていたハードルアーのスレを実体験しました。この2週間で200匹は釣れました。そこで閃きました。ルアーはスレる、間違いなく。ハード、ソフト問わず。しかしまだソフトルアーにはスレていないこのフィールドであれば、カラーによる釣れ具合の実験ができると。愛用のレッグワームのカラー実験の始まりです。幸いなことにレッグワームはアメリカ合衆国でも人気で簡単に手に入ります。

実験に使用するレッグワーム2.5インチ達

① ウォータメロン 042

② スカッパノン  390

③ グリーンパンプキンフレーク 297 以下GPFと略します。

④ プロブルー 240

⑤ ブラック 020

⑥ ピンク 229

⑦ チャートイエロー 169

⑧ レッド 008

⑨ ブルー 335

⑩ ワカサギ 401

⑪ スモーク 334

⑫ パールホワイト 031

⑬ クリアー 187

 この13種類を20分おきにランダムローテーションして釣果を競います。ロッドは2019年発売のスコーピオン2650R-2を使用しました。ジグヘッドは5gぐらいを使用、遠投して基本はただ巻きです。ただし、知らぬ間にトゥイッチを入れたりしております。もちろん、4月から10月の6ヶ月間これだけをしていたわけではないので、釣果にはノーシンカーやラバージグのトレーラーとして使ったものはカウントしていません。前置きが長くなりましたが、順位の発表です。

 

1位 ウォータメロン 042 128匹(8匹)

安定のウォータメロンが1位に輝きました。トータル128匹で、内8匹が40cm以上のビッグワンでした。アメリカの友人がデカバスを「ビッグワン、ビッグワン」と連呼していましたので、彼を尊重して40cm以上をビッグワンと呼称します。

2位 スカッパノン 390  120匹(9匹)

こばしり一押しのスカッパノンが2位にランクインしました。日本だけでなく世界で通用することが証明されました。ビッグワンは1匹多いですが、これは誤算範囲かと。

3位 GPF    297  118匹(8匹)

やはり人気カラーのグリーンパンプキンフレークも安定の釣果です。1~3位までが100匹以上と4位以下を大きく引き離しています。

4位 プロブルー 240    90匹(10匹)

意外な伏兵となったプロブルー。大健闘だと思います。特筆すべきはビッグワン数10匹とビッグワン率10%以上となりました。特殊なシーンでしか威力を発揮できないカラーかと思っていましたが、コンスタントに釣果が上がりました。

5位 ブラック 020     85匹(2匹)

シルエットがはっきりしていて、夜釣りに最適などと言われますが、今回は日中だけの使用です。バスにとって視認しやすいのが良いと想像しています。

6位 ピンク 229      78匹(2匹)

7位 チャートイエロー 169  77匹(2匹)

ここでお知らせです。8位以下は上位と明らかに差がついてしまったので、2ヶ月で使用をやめてしまいました。というわけで、以下の順位は6ヶ月換算の値になっています。

8位 レッド 008      50匹(0匹)

レッドとブラックは水の中では同じ色に見えるという表現を雑誌などでよく目にしますが、釣果には大分差がつきました。

9位 ブルー 335      30匹(0匹)

9位 ワカサギ 401      30匹(0匹)

9位 スモーク 334      30匹(0匹)

9位 パールホワイト 031   30匹(3匹)

さてこのパールホワイトで特筆すべきことがあります。換算値ではありますが、ビッグワン率が高いです。プロブルーにひってきする確率が出ています。なにか引き付けるものがあるのかもしれません。

9位 クリアー 187      30匹(0匹)

残念、クリアー。

最後に。人気カラーであるウォーターメロンペッパー(194)(以下WMP)を使用しなかったわけですが、こばしり的にはWMPウォーターメロンは同じ物として扱っています。なので、WMPを検証リストに入れるとウォーターメロン同士のパイの奪い合いが起こることを危惧しました。一応は、ペッパーの違いの検証として、グリーンパンプキンを使わずにGPFを使用しました。ウォーターメロンとGPFが同等の釣果なので、WMPも純粋に1位か2位にランクインできると思っています。それはグリーンパンプキン(196)についても同様と思っています。

こばしりにとっては壮大な実験だったのですが、あくまでローカルな実証実験にすぎません。みなさんの参考になれば幸いでございます。

以上、こばしりでした。